すっかり寒くなりましたが、皆様体調は崩されていませんか?
12月に入るとあちこちできれいなイルミネーションが楽しめます。
早速、大津京にある「びわ湖大津館」のイングリッシュガーデンへ
行ってみました。
恐らくクリスマス前になると、余計に寒くなる+人も多くなる、
と見越して早めの行動です、笑。
今年はおもちゃ箱を表現しているとのことで、
メルヘンな雰囲気でした。
一つ残念なのは、きれいなバラが全く見えないこと。
トゲには注意です!
blog by chiakky
滋賀県の住宅販売・分譲地販売・建築・中古住宅・リフォーム・賃貸
先日お客様と一緒に庭木の樹種選定のため守山にある中西園材様へ行ってきました。
園内はエリア分けされていて、松や梅等の庭木エリア、今の時期に見ごたえあるもみじエリア、
季節感を感じられる落葉樹エリア、年中緑を感じられる常緑樹エリア、収穫が魅力の果樹エリア、
低木やグランドカバー等のポット・地被エリア、自然の中で育った山採り樹木エリア、
その他、中低木エリアや石材エリア、南国エリア、生垣エリア…等多岐にわたるエリアがあります。
今回は普段のお手入れも考え常緑樹を中心に樹種の下見です。
実際に写真や木々の説明の言葉では得られない木々の雰囲気を感じることができます。
初めて聞く名前の樹種もありとても勉強になりました。
卸売りのお店なので一般の方が直接見に行くのは難しいかもしれませんが、
ご興味がございましたらお気軽にお声がけください。
blog by ふじむら
国や時代によって、美もそれぞれ。
美を通して、歴史、思想、文化や愛、
見たことのない世界に思いを馳せながら過ごすひとときが
至福のお楽しみの時間。
自由時間が取れる休日のおひとりさま時間は、こんな風に過ごしております(*´▽`*)
今年はもう行けてもあとひとつくらいかな?
来年もたくさんの美と出会い、細胞にバイブレーションを感じて
エネルギーに変えたいです(^^)
寒さが増し、インフルエンザも流行っておりますが、お身体ご自愛くださいませ。
今年もあと一か月、皆様にとりまして充実した一年の締めくくりの月となりますように(*^-^*)
本日もお読みくださりありがとうございました♪
blog by a.