滋賀県草津市・栗東市の注文住宅、不動産、分譲地、新築一戸建て【デザイン住宅のImacoco(イマココ)栗東ハウジング】

滋賀県の住宅販売・分譲地販売
建築・中古住宅・リフォーム・賃貸

営業時間/9:00~20:00
定休日/水曜、第1・3木曜

  • 電話番号

ブログBlog

2024年10月19日

クロス工事

皆様こんにちは。 現場監督の岡田です。

最近、夏の暑さから一転し朝、夜は涼しい気温になりつつありますね。

ただまだ昼は半袖で行ける気温なので早く本格的な秋に変わってほしいですね。

以前投稿した自分の家のクロス貼り替えDIYですが今回は第2段です。
まだ貼り替えは完了しておらずクロスめくりの段階ですが写真を掲載します。

 

やはり何回も壁にノリをつけてそれをはがしての作業になるのでだんだんと壁が汚くなっていきます。
それをパテで綺麗にならして汚い部分を平にして上からクロスを貼りますが 次にパテを盛りすぎるとその部分が照明や太陽の当たり方で
盛り上がって見えます。

それを綺麗に貼るのがなかなか難しいところです。

またクロスの完成写真は後日掲載します。

2024年10月14日

お出かけ先とタイルのリフォーム

パンケーキがやわらかくてー、と訪れていたお店で先日、
なんとパンケーキの提供をお辞めになられておりまして……
休みの日に、久しぶりに行きたい!となった気持ちの行き先を探しましたところ
京都河原町の近くにお店を見つけ、早速訪れてみました。

幸せのパンケーキ 京都店

切り分けようとするナイフがいらないかもしれない柔らかさ、
たまごの風味がとてもよく感じられる生地に
チーズムースとベリーソースもさっぱりしていて、
まさにこれが食べたかった!と思える満足度でした。
新しく通いたくなるお店が見つかり、パンケーキロスにならず良かったです。

 

お仕事では先日、玄関の土間タイルが一部割れてしまったお家様で
破損箇所の補修作業に立ち会いました。

職人さんが丁寧に、破損箇所のタイルを交換し、
補修・現場共に綺麗に仕上げて頂きました。
作業の様子を見させてもらっておりましたが、
職人さんのお仕事というのはいつ見ても、細かいのに手が早く
気持ちの良い仕上がりだな、と痛感しました。

 

不動産取得、新築住宅から小さなリフォームまで
是非一度ご相談ください。

 

blog by 吉村

2024年10月8日

床のリフォーム

こんにちは、Bearです。今回は、キッチン・洗面・トイレ等の水廻りにお勧めのリフォームをご紹介

致します。 下記の写真は、既存の床材に直接接着剤を塗布しまして、その上に塩ビタイルを

張り付けていきます。

施工時間も短くコストも床材張替より安くなります。床の汚れや破損が気になりだしたら是非1度ご相談くださいい。

 

2024年10月5日

笑顔?

こんにちは!まんきちです^^

よくSNSなどで柴犬の笑顔をみることがありますが、これは笑顔でしょうか?

散歩などしてると向かいから歩いてくる人に『笑ってるね~』って言われますが

一緒に歩いている僕からは見えません(笑)

どんな顔で歩いているのか誰か写真を撮ってくださいm(__)m

blog by mankichi

 

2024年10月1日

久々ディナー

いつぶりやら?のフレンチディナーです。

地元の名店 Violette stellaさん。

定休日が水木ということで、なかなか伺えなかったお店です。

恐らくオープンされて間もない頃に一度ランチに行って以来…

のような気がします。

地元を中心に旬のお野菜や果物たっぷり使ったフレンチは

その季節ならではのメニュー。

ちょうど数日前にバターナッツかぼちゃが

気になるなぁと話していたら、まさにスープが

バターナッツ!!

お魚もお肉ものフルコースですが、あっという間の時間でした。

そして、お店のブログを拝見して特に楽しみにしていたのが

デザートです。

シャインマスカットといちじくのタルト。

どちらも大好きで幸福感に包まれました♪

デザートまで主役級なんですよね。

こうなるとぜひとも別の時季にも訪れたいな…と

次の機会を目論んでおります。

 

blog by chiakky

 

 

 

2024年9月28日

「ショールーム行ってまいりました!」カミキハラ(*´ω`人´∀`*)

本日はお客様のクリナップショールーム見学に同行して参りました(*^-^*)

 

クリナップのスタッフの方が丁寧にご案内下さいます(Pq*゜v`)。+゜

悩まれた際には経験談や他のお客様の選択などをお伝えしてサポート致します(★´・З・)ノ

性能やメンテナンス性、趣向など考える事がいっぱいですo(*’▽’*)/☆゜’

皆様も気になる商品があったり悩まれてる際にはお気軽に担当にお申し付けください、ご案内サポート致します( ̄∠  ̄ )ノ

 

blog by カミキハラ

2024年9月24日

ポストシーズン!

皆様お久しぶりです。

9月も下旬に入り、やっと涼しくなってきました。

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね、大正解です!

そしてこの9月下旬から10月にかけてはプロ野球の終盤戦とクライマックスシリーズが白熱する時期です。

僕の応援しているベイスターズは、優勝は難しそうですが、なんとかポストシーズンに進出して下剋上を目指してほしいです。

後半戦のスローガン「勝ち切る覚悟」ってなんかかっこいいですよね(笑)。

また、メジャーリーグでは大谷選手がさすがにえぐすぎますが、

元ベイスターズの今永選手が最高の活躍をしているので、野球ニュースが見逃せない毎日です。

これからは、スポーツの秋、スポーツ観戦はもちろん、体を動かすのも気持ちの良い季節です。

心身ともに健康に過ごせるといいですね!

 

blog by mg

2024年9月21日

近場の魅力再発見

先日、以前より気になっていた栗東市荒張にある太田酒造さんの栗東ワイナリーへお邪魔しました。

 

緑に映える白亜の建物に、辺りに広がるぶどう畑はまるでフランスを彷彿させます。(フランスは行ったことないので勝手なイメージです。笑)

近くにもこんな景色の所があったんだなとびっくりしました。

 

建物内ではぶどうの搾汁の様子や瓶詰の作業場、貯蔵庫等を少しだけ見学させてもらいました。

おしゃれな店舗も併設しており試飲もさせていただけるそうです。

車じゃなかったら飲みたかった。。。

 

ワインに詳しいわけではないので、オススメいただいた浅柄野(あさがらの)ブランドの、

自社農園産レッドミルレンニューム100%使用のワインをお土産に購入しました。

レッドミルレンニュームは 国内で2社しか醸造していない珍しいぶどう品種とのことです。

 

オンラインショッピングもされてますが、近くなので是非また足を運びたいと思います。

 

 

blog by F

 

2024年9月16日

夏の風物詩

9月も半ばというのに、まだまだ暑い日が続きますね(^-^;

 

年々暑さが増しているような気がしますが、

そんな暑さを吹き飛ばしてくれるかき氷、

今年も食することができました(´▽`*)

こちらは、長浜 HAHAさんの「南浜ぶどうのかき氷」♪

お店の内装も雰囲気も器なども素敵でした♡

次回はランチも食べたいな♪

 

 

こちらは信楽 喫茶WITH TEAさんの「あさみや金時」

滋賀B級グルメバトルに2年連続グランプリ受賞、

イナズマフードGP2015グランプリ受賞されたそうで

とっても濃厚なお茶の味と香りがくせになります♪

 

信楽では、設計の藤村さんに教えてもらって

亀楽屋さんのおうどんを食べてきました♪

何度も通ったことがある道なのに知らなかったー

ボリューミーでモチモチの美味しいおうどんでした♪

 

信楽焼の器で頂けるのも嬉しいです♡

「えび天ぶっかけうどん」

 

 

最近のかき氷はランチくらいのお値段のところも

あって、どこも見た目もお味も工夫されていて

興味は尽きません(^^♪

奈良県はかき氷の聖地らしく、

一年中かき氷が食べられるのだとか( *´艸`)

今年のうちに、あと数回美味しいかき氷が食べられたら嬉しいなあ♪

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

a.

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 196

建築デザイナーがお届けする注文住宅

     

滋賀県草津市、栗東市、守山市、野洲市、大津市などの湖南地域を中心とした土地、分譲地、新築一戸建てなら建築デザイナーと建てるImacoco(イマココ)にお任せください。創業以来、住まいの夢の橋渡し役として、自社分譲地ファーストステージの宅地分譲をはじめ仲介事業をメインにお客様に満足していただける住宅をご提供してきました。現在では、お客様により満足していただける住まいをご提供するために、時代のニーズにマッチした建築デザイナーと建てる注文住宅のオリジナルブランド「Imacoco(イマココ)」を設立し、街づくりから暮らしづくりまで、トータルに住まいをコーディネートし、笑顔あふれる住空間をバックアップしています。株式会社栗東ハウジングがプロデュースするImacoco(イマココ)では、家を建てるということは、「住む人の幸せを形にすること」だと考えています。家造りの主人公は建物ではなく家族です。お客様の、笑顔咲くような個性豊かな空間作りを目指しています。シンプルでスタイリッシュなデザイン、和モダンスタイル、女性目線のかわいいナチュラルなデザイン、自然素材を使用したエコ住宅、アジアンテイストの家など、ローコスト住宅からこだわりを追求した高級住宅まで多彩な注文住宅をご提案できることも特長です。そして、国が進める2020年の省エネ基準の義務化や2030年のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が新築住宅の平均になることを目指すなど、これからの住まいに求められる基準を見据え、高気密・高断熱を採用するなど、住宅性能への配慮を徹底し、エコライフな注文住宅をご提供しています。さらに、保証システムやアフターサービスの充実、土地探しや資金計画の段階からお客様に寄り添う姿勢や家族のライフスタイルを尊重した注文住宅であることが多くのお客様から選ばれる理由です。まずは家づくり相談会、Imacocoの常設展示場「Cocokara」や完成見学会などのさまざまなイベントにお気軽にお越しください。