こんにちは♪
10月下旬にも関わらず,暑い日々が続きますね^^;
現場監督27歳の桒原です!
今年もあとわずか!
私は昨日、給水装置主任技術者の試験を受験してきました!
試験内容は、水道工事に関する試験です。
給水衛生、給水行政、給水装置計画論、給水装置事務論、給水装置の概要、施工計画など、さまざまな水道に関する分野をこの試験を通じて学びます!
実務に関わる知識が満載なので、実務と勉強を照らし合わせながら
様々な学びと発見が日々ありました!
職人さんと部材を一つ一つ確認しながら、理屈や原理を
コミュニケーションを通して理解していくのも楽しかったです。
試験の出来栄えとしは、勉強期間は1ヶ月と数少ない勉強時間ではありましたが、
ベストは尽くせたと思います!
次のステップとして配管技能士
も目指して頑張ってみようとおもいます!
現場監督ではありますが、様々な知見と経験を磨きあげ
より品質と精度の高いものをお客様へ送り届けるため、
日々精進します!