こんにちはー✿
最近また寒い日が続きますね(ノω・、) ウゥ・・・
風も強いので外出の際は防寒必須です!
といいながら私はコートを家に忘れたまま仕事に出てきてしまいます(´д`、)
お家の中は暖かいですからねー…(笑)
そのため仕事で外に出る度に寒い思いをしております…みなさまお気を付けを…。
寒さに弱いのは人間だけではありません!
トイプードルはふかふかした体毛にも関わらず寒さに弱い犬種の1つだといわれています。
シニア犬なら尚更、いくら元気そうに見えても体温調節が鈍くなっています。
習慣だからといって寒い日に無理にワンちゃんをお散歩に連れ出すのは、
体温を下げてしまったり、関節に無理をさせていたり、
見えないところでワンちゃんの体に負担を掛けている場合があります!
毎日愛犬の様子をしっかりと見ていますか?
わんちゃんが出しているわずかなサイン、行動や体の変化に気が付かず、
症状が酷くなってから病院に行く方も多いようです…。
その子の体重、食べるごはんの量、飲む水の量、トイレ、目や口やお鼻の様子など
セルフチェックすべきところはたくさんあります!
我が家の愛犬シフォンちゃんは手作りごはんに切り替えて半年が経ちますが、
ドッグフードの時とは打って変わり、毎日もりもりご飯を食べています♡
手作りご飯はドッグフードに比べて手間もお金も勉強も必要ですが、
自分で選んだ食材、人間が食べる食材を使っているのでとっても安心してあげられます。
シフォン用のハンバーグやチャーハン、シチューや炒め物など、
調味料は使ってはいけませんが、毎日食材を変えて栄養バランスを考えてあげています♪
毎食本当に待ち切れなくてたまらない彼女を見ると、
頑張ったかいがあるなぁ~♡と嬉しい気持ちでいっぱいになりますヾ(´v`* )
その子その子で必要な栄養や量はまちまち。
ワンちゃんネコちゃんの肥満は飼い主の責任です!!
悲しいことにその子を見れば、家庭の様子が分かると言われているくらいです…。
肥満は手足に過重が掛るだけでなく、さまざまな病気の引き金になり、
標準的な体格の子と肥満体では平均寿命が3年も違うというデータが出ているほどです。
人間も動物も、食べたもので体が作られています。
いまいちど色々な”食”を見直してみませんか?…(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
いつもお読み頂き有難うございます。
Blog by e.yoshinobu✿
✿3月16日(月)18:10~
BBCびわ湖放送 ”きらりん滋賀” にて
栗東 小野のコンセプトモデルハウス”あすあろ~4層の家~”が放送されます。
みなさま是非ご覧ください✿