バンコクから無事帰って参りました。
今日は建築デザインの事を・・・(夜遊び編は後日)
タイの世界遺産は3年程前に大体周ったので今回はみんながゴルフに行っている時間を利用して僕は去年完成した『ターミナル21』という大型ショッピンングセンターへ。
「空港のターミナルをテーマにしたショッピングセンター」というコンセプトが細部にも行き渡り、今まで行った中で一番良かったです。
完全に日本負けてます。まぁ建築費もケタが違いますが・・・
・入口には搭乗口と記され機長の制服を着た店員がお出迎え。
・総合案内はスチュワーデス。
・各フロアの案内板が大型タッチパネル、、、これこそ最先端。
・エレベーターの乗り降り口に「出発」「到着」などと記してあり、そこをくぐると各国へ入ることができます。
・各国(各フロア)のデザインもとても面白く遊び心たっぷり♪
・特にトイレが凄かったです。
本当に素晴らしい建物でした。
ただ、その華やかな建物から数十メートル離れた所には雑居ビルが建ち並び物乞いをしている人々が。。。
凄く複雑な気持ちになりました。
まだ建物が完成して一年。
このビルの集客力に便乗できる人達はいいのですが、きっと周辺の店舗の人たちにとっては死活問題。
僕にはまだまだ答えは出そうに無いけどきっと「建てない」というデザインがあるはず。。。
今日からまたシゴト頑張りたいと思います。
(ブログに写真載せようと思い、いっぱい撮って来ましたがあえてターミナル21の写真は載せません。
気になった方はこちらのサイトへ→https://www.bangkoknavi.com/shop/230/)
写真も一杯載ってて解り易く説明してくれてます。
blog by 田中