柚子茶といえば、私にとって 九州や韓国のおみやげのイメージでした。
お湯に溶かして飲むと、寒い冬には 体があたたまり ほっこりです。
そんな私のイメージを覆してくれたのは、ある飲み会の席でのこと、
お隣の席の方が 手作りの柚子茶(ジャム)差し入れてくださいました
それがとってもおいしくて、あっという間にジャムの瓶は空っぽに、、、
ほっこり柚子茶が、パンやチーズにとってもよく合い、お酒がぐんぐん進みます
そしてラッキーなことに 隣の席のよしみで?作り方まで教えてもらいました
ジャムといえば、煮詰め具合の加減がむずかしいですが、その方の
作り方は、梅酒をつくるように、柚子と氷砂糖を交互に重ねて、
時を待つだけ!!
とーっても簡単です。
柚子の季節が来たら、ぜひ作ってみたいものと 季節を心待ちにしていましたが、
あっという間ですね、、、
簡単で、とってもおいしいので機会があれば、みなさまもお試しください
ゆずの皮を細かく刻んで、(皮の裏の白いのは除く)、実と(袋ごと、種は除く)
清潔な瓶に氷砂糖と交互に入れて放置すれば出来上がり
火を使わなくてよいし、洗物も少なくて済むのでとっても楽チンです
blog by じろう